筋トレと定義とブルージャイアント2017.03.20 15:40こんにちわ。1号です。 今日は筋トレについて話します。(短め) 僕は筋トレが好きです。 ⑴過負荷をかけてこその成長⑵定義(意識)することの重要性以上の二点を感じることができるのがいい感じです。僕は筋トレが好きです。 ではまずはいつも通り、本のご紹介。...
笑って泣いてドラマチックに学ぶ 超現代語訳・戦国時代2017.03.12 13:07「エンおば」のお時間がやって参りました。2号です。 今回は最近新しく読んだ本では無く、ある意味「人生バイブル」のように日常的に呼んでいる書物についてちょっかいを出したいと思います。
抽象と具体とLEONとBMW2017.03.05 10:58 こんにちわ。1号です。今回のテーマは「抽象と具体の往復」です。結論から言うと、抽象と具体の「往復」こそが人生のダイナミズムだと思ってます。人生に多くのことを求める場合、必要なメソッドだと思います。そんな話です。いったりきたりしながら話していきますー。まず、本のご紹介。
PDCAとダイエットとサイコパス2017.02.19 00:56 こんにちわ。1号です。僕は職業柄、人とお話しする機会が多いのですが、ここ最近、寝る前にこんな事を思います。「あ!あれ話しておけばよかった!」「こういう風に話せばよかったなー」「今になって話したいこと、たくさん浮かんできたー」そうなんです。なかなか当意即妙できず、家に着いてから思...
ビジネス書「LIFE 人間が知らない生き方」2017.02.12 11:12今回から始まった連載企画「エンタメおばちゃん」。 2号がお届けする記念する第1回目は、「LIFE 人間が知らない生き方」 生き物の世界にある「生き残る為の習慣と戦略」を描いたビジネス書である。 TSUTAYAに行く前、自宅でひたすら動物が人...