考える事
文明が進歩するということは、自分の頭で考えなくても様々なことが出来てしまうということである。
アルフレッド・ノース・ホワイトヘッド
組織も、会社も、規模が大きくなると考えなくてもいいことが増えてしまいます。
合理性を考えると当然ですが、それを自覚していない人は困ったものだと思います。
マニュアル化みたいなことでしょうか。
そもそも、人間は容量削減のため、考えなくていいシステムをたくさん持ってます。
コンピューターゲームが、主人公の動いているポイントだけ詳細に世界が動き、
主人公の目の届かない範囲は、容量削減のため簡易な情報になっているのに似ているなと思います。
また、量子が観測すると挙動が変わるのにも似ているとも思います。
何が言いたいかというと、
容量節約のために考えないで実行できるシステムはどんどん利用しようと。
ただし、それをわかった上で、それを利用する事が重要なのだ。
考えなくてはいけないポイントを見誤らないようにしたいなと。
なにも考えずにそのシステムを作動させているだけなら、それはもうロボットです。
Thought
Civilization advances by extending the number of important operations which we can perform without thinking about them.
Alfred North Whitehead
Both organizations and companies will not have to think that they will grow in size.
Considering rationality, it is natural, but I think people who are not aware of it are troubled people.
Is it like manualization?
In the first place, humans have many systems that you do not have to think about in order to reduce capacity.
In the computer game, the world moves only in detail at the point where the hero is moving.
The range that the reach of the hero does not reach works simple information for capacity reduction. I think that this system is similar to a human system.
I also think the human system is similar to the behavioral change by quantum observation.
What I want to say is that,
In order to save capacity, I think that I will use more and more systems that I do not need to think.
However, it is important to understand it and use it.
Also, I would like to make sure that I do not mistake points that I have to think about.
If you are just operating the system without thinking anything, that is already a robot.
0コメント