#11 読書体験

読書体験

読書ほどROIの高いものはないと思います。

2,000円ぐらいのコスト感でその人の体系立てられた考えを知ることができるからです。


また、単純にプロダクトとしても大好きです。


手に取れるくらいの体積の物体で、

広げて読みだすと、頭の中で無限に広がっていく感覚がなんとも言えません。

閉じると現実の世界に戻ります。


その無限に広がっていく感じは、イマジネーションというより、

情報の数珠つなぎのような感じです。


なので、僕はフィクションはあまり読みません。


多様な学問、エンターテインメント、色々な分野の新しい事を学び、

さらにそれが、抽象化されて、(#9 具体と抽象

自分の知識や経験と繋がっていくときが至高です。


その繋がった道筋は、完全に自分のオリジナルだと思えるからです。



Reading experience

I think that reading has the highest ROI value.

It is because we can know the systematic idea of that person at a cost of around 2,000 yen.


I also simply love as objects.


With an object of volume that can be taken in the hand,

I spread it and read it, I love the feeling of infinitely spreading in my head.

Close and return to the real world.


The feeling that it spreads infinitely, rather than imagination,

It looks like a string of information.


So, I do not read fiction much.


Learning new things in diverse academics, entertainment, various fields,

In addition, I will abstract it. (#9 concrete and abstract)

It is supreme when the knowledge acquired by that abstraction and my experience connect.

It is because it seems that the connected road is completely original of one's own.

エンタメおばちゃん(仮)

0コメント

  • 1000 / 1000